ご入居者様向け
新型コロナウイルス感染症対策ページ
1. 感染予防
新型コロナウイルス感染症はかからない為の、一人ひとりの予防が重要です。
- (1)手洗い
外出先からの帰宅時・調理前・食事前など、こまめに手洗いをしましょう。
「手洗いについて」(厚生労働省HP)
- (2)咳エチケット
新型コロナウイルス感染症は飛沫感染と接触感染により感染します。
マスクの着用や万一くしゃみや咳が出るときは鼻と口をティッシュなどで覆い、飛沫感染を予防しましょう。
「咳エチケットについて」(厚生労働省HP)
- (3)3密を避けましょう
「密接空間」「密集場所」「密接場面」この3つの密を避けましょう。
3つの条件がそろう場所はクラスター(集団感染)発生のリスクが高まります。
「3つの密を避けましょう」(厚生労働省HP)
2. 新型コロナウイルス関連の助成金等(個人向け)
新型コロナウイルスに関連の各種助成金をご紹介いたします。(厚生労働省HP抜粋)
- ●住宅確保給付金(家賃)
休業等に伴う収入減少により、離職や廃業と同程度の状況に至り、住居を失うおそれが生じている方々に対し、一定期間家賃相当額を支給される給付金制度
お問い合わせ先:お住いの市町村の自立相談支援機関
全国連絡先一覧:https://www.mhlw.go.jp/content/000614516.pdf
- ●特別定額給付金
基準日(令和2年4月27日)に住民基本台帳に記録されている方に対し、1人当たり10万円の給付金制度
※申請期限は、申請受付開始日から3か月以内
お問い合わせ先:03-5638-5855 受付時間:9:00~18:30(土日・祝日を除く)
- ●緊急小口資金・総合支援金(生活費)
各都道府県社会福祉協議会では、新型コロナ感染症の影響による休業や失業等により生活資金でお悩みの方々へ、特例貸付を実施しています。
お問い合わせ先:0120-46ー1999 ※9:00~21:00(土日・祝日含む)
上記他の支援情報は、厚生労働省発表の資料で確認できます。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf
【各種相談窓口】
- ●仕事について相談したいとき
ハローワーク お問い合わせ先:最寄りのハローワーク
- ●労働問題(解雇・雇止め等)について相談したいとき
特別労働相談窓口 お問い合わせ先:各都道府県労働局の「特別労働相談窓口」
- ●心の健康について相談したいとき
精神保健福祉センター等 お問い合わせ先:最寄りのセンターにおかけください
3. その他新型コロナウイルス関連情報